
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウッドデッキその後
- 外構工事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
我が家のウッドデッキはアマゾンジャラという
アイアンウッドが使われています。
このブログでも何度も紹介してきたと思いますが。
で、経年変化を楽しもうという趣旨もあったりして
特にメンテナンス的なことはやってません。
しいて言うなら掃除するくらい。たまーーーーーに
デッキについたコケをブラシでごしごし落としてみたり。
まぁ本当にその程度です。
施工(2006/12)から2年半が経過しました。
いやーあっという間だね。早い早い(´▽`*)
現在どうなっているか↓
雨のあとでごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
濡れてない部分を見ていただくとわかるのですが・・・
白銀化がより一層進んで、もうほぼ真白に近い感じです。
デッキに置いてあるISTANA
のテーブルセットも同じく
年月を経て良い色になってきてます。
気になるアイアンっぷりはどうなのかというところですが
ヒビらしいヒビはデッキ表面にほとんどありません。

階段部分やラウンド部分の数か所にだけごく小さなヒビが
ある程度です。特に広がりも見せてないですし・・・
気にするってことはないですね。アイアンGJ!
じゃあ反りとかそういうのはどうかな?

はい、こんな感じです。自然木なので反りはあると思ってましたが
この程度なら別に問題なしですよね?どうですかね。
これじゃあ反り大きいの?
反りはラウンドしてる部分でしか今のところ見受けられなかったです。
いや、私は十分満足してます。
アマゾンジャラ良いと思うよ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




レンタルサーバーは数多くありますが、ここまで環境に配慮したものは
今までなかなかお目にかかったことはありません。


美ら海レンタルサーバー(共用)。沖縄の美しい海・環境を保全する活動に
利用料金の一部が使われるということです。サーバー自体も環境にとても
優しい設計になっていて、高度なパフォーマンスと省スペース・低消費
電力を両立しています。それによりCO2排出量もかなり削減されてます。
またCO2排出権を調達しカーボンオフセットを実現しているってことです。
これはすごく環境に優しいですよね。それでいて料金設定も格安です。
5GBで980円(税抜き)~ありますからね。キレイなサンゴ礁をいつまでも
存続させたいならこのサーバーですよ。
アイアンウッドが使われています。
このブログでも何度も紹介してきたと思いますが。
で、経年変化を楽しもうという趣旨もあったりして
特にメンテナンス的なことはやってません。
しいて言うなら掃除するくらい。たまーーーーーに
デッキについたコケをブラシでごしごし落としてみたり。
まぁ本当にその程度です。
施工(2006/12)から2年半が経過しました。
いやーあっという間だね。早い早い(´▽`*)
現在どうなっているか↓
![]() | ![]() |
濡れてない部分を見ていただくとわかるのですが・・・
白銀化がより一層進んで、もうほぼ真白に近い感じです。
デッキに置いてあるISTANA

年月を経て良い色になってきてます。
気になるアイアンっぷりはどうなのかというところですが
ヒビらしいヒビはデッキ表面にほとんどありません。

階段部分やラウンド部分の数か所にだけごく小さなヒビが
ある程度です。特に広がりも見せてないですし・・・
気にするってことはないですね。アイアンGJ!
じゃあ反りとかそういうのはどうかな?

はい、こんな感じです。自然木なので反りはあると思ってましたが
この程度なら別に問題なしですよね?どうですかね。
これじゃあ反り大きいの?
反りはラウンドしてる部分でしか今のところ見受けられなかったです。
いや、私は十分満足してます。
アマゾンジャラ良いと思うよ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



レンタルサーバーは数多くありますが、ここまで環境に配慮したものは
今までなかなかお目にかかったことはありません。

美ら海レンタルサーバー(共用)。沖縄の美しい海・環境を保全する活動に
利用料金の一部が使われるということです。サーバー自体も環境にとても
優しい設計になっていて、高度なパフォーマンスと省スペース・低消費
電力を両立しています。それによりCO2排出量もかなり削減されてます。
またCO2排出権を調達しカーボンオフセットを実現しているってことです。
これはすごく環境に優しいですよね。それでいて料金設定も格安です。
5GBで980円(税抜き)~ありますからね。キレイなサンゴ礁をいつまでも
存続させたいならこのサーバーですよ。
- [2009/05/25 13:34]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
そうそうウッドデッキって意外と日常の手入れは
いらないですよね。うちも放置ですよ(笑)
玄関タイルみたいに汚れないです。
いいウッドデッキを入れたので、築年数くらい持つらしいので、
3年目ではボロボロになった感じはないです。
我が家は年1回のメンテを頑張っています。
シロアリ対策でやったほうが良いと言われました。
秋にやるので、そろそろだな~。
いらないですよね。うちも放置ですよ(笑)
玄関タイルみたいに汚れないです。
いいウッドデッキを入れたので、築年数くらい持つらしいので、
3年目ではボロボロになった感じはないです。
我が家は年1回のメンテを頑張っています。
シロアリ対策でやったほうが良いと言われました。
秋にやるので、そろそろだな~。
>バタ子さん
日常的には特にないですよね。玄関タイルは
めっちゃ掃除しないとならないですけどねw
アイアンウッドは耐久性命ですし今後も
頑張ってほしいな。うちも白アリ対策やった
ほうがいいんだろうか・・・。
日常的には特にないですよね。玄関タイルは
めっちゃ掃除しないとならないですけどねw
アイアンウッドは耐久性命ですし今後も
頑張ってほしいな。うちも白アリ対策やった
ほうがいいんだろうか・・・。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/919-2927b1c5
- | HOME |

コメントの投稿