[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

続・イルミ飾り 

昨日撮影できなかったイルミに電気通したところ。
イルミネーション2009
うむ。ゴールドなかなか良い感じ。
お金かかってない割にはwww

でもやっぱり寂しいぞと。
やるならもう少しね。。。なんとか。
ってことで前から考えていたのが・・・
門柱の前に何かモチーフをと。
もちろん省電力のLEDでっ!
なおかつ昼間でもそこそこの見栄え希望でっ!

絞った結果がこの2つの候補。
どっちもなかなかの可愛らしさ。
背丈的には両方とも60cm前後なので差が無いかんじ。
ただ道路から見たときにミッキーは判別がつかないかも。
サンタなら色合いでサンタかなっていうのがわかりそうですよね。
となると・・・やっぱりここはサンタなのかな。ベタに。

よし!やっぱり分かりやすさ重視で!
購入ポチィィィィィッと!
さていつ頃くるかなぁ~☆

探せば色々ありますよ → サンタクロースモチーフ

画像いじってシミュレーションしてみた。
イルミネーション2009
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
なんか帰って逆効果?Σ(゚Д゚;
バ、バランスが悪いような。
どどどどどどうするかっ!

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

知り合いの長男が中国の方と結婚しまして、つい先日中国へ
行ってました。身近で中国語を必要とする場合、やはり勉強ですね!
しかしただ単純に中国語学校へ通って授業を受ける・・・というのは
やり方としてあまり良くないイメージ。
そこでオススメなのが…脳科学とITを駆使した早稲田大学発の
中国語習得システム「超速中国語」!

今はやりの脳科学を取り入れた最新の中国語学習システムです。
まずは沢山の言葉を聞いて慣れるナチュラルスピードでの反復練習。
学習過程と量のシステム自動制御で脳内に新たな中国語データベース
を構築します。そうすることで自分の能力にあったトレーニングを
ゲーム感覚で薦めることができる仕組みになってます。ゲーム感覚で
楽しくってのはポイントですね。何事も楽しくやれば身に着く速さが
まるで違いますしね。このシステムの実績もすばらしくて早稲田大学
文学部の第二外国語授業にも正式採用されており、受講生の97%以上が
2か月で中国語検定試験4級に合格してるんです。聞く、話すだけでなく
マウスとキーボードを使った学習方法なので、中国語でチャットや
メール送信も身に付きます。サイトではeラーニング無料体験版も
ありますので是非興味がある方は試してみると良いかと思います。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/998-859750bb